top of page

節分

  • happysendagi
  • 2022年2月15日
  • 読了時間: 1分

節分をしました。

事前に自分のやっつけたい鬼(イヤイヤ鬼など)を聞いていたので、その鬼を退治するぞ!エイエイオー!と始めた豆まき。

まずは、バイキンマンのボードに向かってボールを投げる練習。

「エイ!エイ!」と元気いっぱい投げていました。

そして、本番。鬼が登場すると皆びっくりで言葉も出ず、一瞬シーンとなるお部屋。

我に返った子どもたち「ギャー―!」と泣いて保育士の後ろに隠れたり逃げまわったりしていました。

そのような中でも果敢に立ち向かう子もいて一生懸命ボールを投げ、鬼をやっつけていました。

鬼が去った後は、放心状態の子どもたち。

でもその後お散歩に行くと元気に遊んでいました。


今年も一年、丈夫に元気に過ごせますように。



ree

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
七夕

7月7日には、七夕会を行いました。 各クラスで製作を行い、お家の方に短冊にお願いごとを書いていただきました♪ 当日は、ペープサートのシアターを見て七夕のお話を聞きました。 その後には、天の川にお星さまを貼り、みんなで織姫、彦星が会えるように 素敵な天の川を完成させましたよ♪...

 
 
 
バナナをテーマに食育活動を行いました

バナナに親しむ食育活動を行いました。 緑のバナナと黄色いバナナを見比べたり 実際に触ってみたり匂いをかいでみたりしました。 緑のバナナを触ると「かたーい」と言い、 黄色のバナナの匂いをかぐと「あまーい」と感想を述べていました。 「どっちのバナナがおいしそう?」と聞いてみると...

 
 
 

Comentarios


bottom of page